< ゲーム開発独り言 >
◆Pix0001.lzh (19Kbyte)
さて、と言う感じ・・・。
---------------------------------------------------------2000/8/23
◆Pix0002.lzh (21Kbyte)
あ、もう一週間?
でもやる気出てきたかも・・・。
---------------------------------------------------------2000/8/30
◆Pix0003.lzh (25Kbyte)
おお、今のところ好調。
さっさと片付けてしまおう。
---------------------------------------------------------2000/9/5
◆PixMap.lzh (25Kbyte)
マップエディタ完成。
データ仕様付き☆
---------------------------------------------------------2000/9/10
◆PixMap.lzh (25Kbyte)
BA2よりバグの報告。
しくしく・・・ver.1.1。
---------------------------------------------------------2000/9/15
◆Pix0101.lzh (22Kbyte)
テキストスクリプト。
文字を出すモジュール開発中。
---------------------------------------------------------2000/10/4
◆Pix0102.lzh (23Kbyte)
テキストスクリプト。
今回は、クリアと相槌と終了。
文を書く元気があるなら、サウンドノベル作りたい。
---------------------------------------------------------2000/10/6
◆Pix0201.lzh (18Kbyte)
カーソルキーでマップ内を移動。
見た感じでは「いかちゃん」を思うだろう。
しかし、プログラムが以前より数段きれいなのだよ。
---------------------------------------------------------2000/11/5
◆Pix0202.lzh (21Kbyte)
壁にあたり判定をつけた。
ついでに効果音も。
テキストスクリプト作ってから一ヶ月かぁ。
---------------------------------------------------------2000/11/6
◆Pals.lzh (16Kbyte)
16色/256色パレット管理用ツール。
かなり個人的仕様になってるので、
汎用性は期待できない・・・。
アップロードする意義なんて無いのかも。
---------------------------------------------------------2000/11/10
◆PixEve ver.1.0
一日で作ったイベント配置エディタ。
このツール作り出すのにちょっと悩んだ。
ゲームの中で何ができるかが、
ほぼ決まってしまうからね―。
アップロードはしないで置こう。
---------------------------------------------------------2000/11/15
◆Pix0203.lzh (22Kbyte)
マイキャラに続いてNPCを100個表示。
ついで壁のあたり判定。
モジュールはマイキャラと何ら変わりない
進展と言えど作業的・・・。
---------------------------------------------------------2000/11/18
◆Pix0204
マイキャラをジャンプさせたり。
左右移動とジャンプだけだけど一日かかる。
アクションゲームの醍醐味だからね。
これがダメだとクリアまでに飽きられてしまう。
---------------------------------------------------------2000/11/25
◆Pix00205
とりあえず敵キャラもジャンプして歩き回れるようにした。
---------------------------------------------------------2000/11/26
マイキャラのジャンプを一部修正。
小ジャンプで1マスの隙間に入るのを容易にした。
アクションゲームは操作の気持ち良さが命とりです。
イベントデータ形式を見直す PixEve ver.1.1。
イベント配置ファイルをとりあえず読めるようにした。
NPCとマイキャラのあたり判定はまだ無い・・・。
あれ、もう3時?!
---------------------------------------------------------2000/11/29
斜め床のあたり判定をつくる。
その際、全体的な壁のあたり判定も修正する必要が出る。
このへんは、仕様書のレベルじゃ作れまい。
「事件は会議室で起きてるんじゃない!」とはこのことよ。
バグも沢山でたが、今のところは全て処理したつもり。
---------------------------------------------------------2000/12/01
◆オルガーニャ再生モジュール
オルガーニャをゲームに使うために、再生モジュールを抜き出す。
ついでに組み込みやすいように加工。
技術的なことを表面的な部分だけ書いてゴメンねぇ。
「一体どう言う人を対象にこんな事書いてるんだ?」
とは思うのですが・・・。
---------------------------------------------------------2000/12/03
◆Pix0206
NPCのあたり判定をつくって、上に乗れるようにした。
カーソルの↑でむこうを向く・・・。
もうBGMを鳴らせる状態だが、ここで慌てない。
---------------------------------------------------------2000/12/04
テキストスクリプトを組み込む(Pix0102)
そういうわけで一応メッセージは出るようになった。
↑ボタンでチェックチェーック!・・・のように。
---------------------------------------------------------2000/12/05
テキストスクリプトで別マップへの移動を可能にした。
関数の仕様も容量確保回数を減らした。
これはできるスワップをさせないため・・・。
---------------------------------------------------------2000/12/07
フェードイン/フェードアウトを作る。
別マップへの移動もこれでスムーズ。
テキストスクリプトに組み込んだのだが、
ソースが今までに無く美しく、難なくできてしまう。
ついでに主人公をタブレットで描いてみる。
今のところのイメージだが、これもPixelの気分次第〜。
---------------------------------------------------------2000/12/08
制作中のスナップを展示することにする。
今日は細かいところを調整した。
テキスト表示領域のマージンとか・・・。
次はショップのシステムを組まなけりゃならないのだが・・・
こう言うところも、シンプルに解かりやすく・・・難しい。
---------------------------------------------------------2000/12/12
ショップのシステムを組もうと思ったら、
それより先にアイテムのシステムを固める必要があった。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだけどね。
でも、どんなアイテムが出てくるかもわからない状態・・・。
とりあえずアイテム画面を作ってみる。
---------------------------------------------------------2000/12/13
一応アイテム画面ができた。
再配置や装備、捨てることもできるようになった。
ついでにメイン画面との繋ぎも作った。
今、並んでるのは「電気虫」とか「アメの首輪」とか・・・。
当然、本番にない借りの品ばかりでなんだかシュール。
---------------------------------------------------------2000/12/14
マップパーツとのあたり判定を追加。(みず)
あと、カレットまわりを作り始める。
カレットっていうのは爆発とか、カケラ、泡とか・・・。
ゲーム的には直接関係ない効果の部分。
「カレット」はリサイクルするガラスのクズを意味する。
Pixelが勝手にそう読んでるだけ。
---------------------------------------------------------2000/12/17
ゲームパッド(ジョイスティック)での入力にチャレンジ。案外簡単。
一つ重要な疑問が発生。今、SmartGripってヤツ使ってるけど、
他のコントローラの場合のボタン配置って同じなのかぁ?
と言うわけで、Pixel-Onlineで情報を集めることにする。
---------------------------------------------------------2000/12/19
とりあえず弾を撃てるようにした。
ついでに壁に当たることによってカレットを出す・・・。
玉が出て敵にあたって消える。ゲーム作りの基本だね。スゴく作業的。
ここから先は作業的なことが多いな―。まぁ避けては通れないか。
避けて通れないと言えばドット絵・・・。
アレが一番作業的で時間を食うような気がする。
---------------------------------------------------------2000/12/22
新キャラを出現させる。
「ミミガー」と命名する。
---------------------------------------------------------2000/12/24
◆Pix0207
開発コードもついに0207。
ちょっと構想中のマップを描いてみる。
スタート地点になるのかな・・・ホントにちょっとだけ。
---------------------------------------------------------2000/12/25
新キャラ「ファイア ソア」を描く。
とりあえず出してみるが、まだ弾のあたり判定はない。
上下のフェードを作る。前は左右をやったからラクチン。
そろそろシナリオ(?)にそって世界組み立て始める。
コアが見えるまではドット絵はある程度テキトーでイイ。
---------------------------------------------------------2000/12/26
ついに敵を倒せるようになる。効果音がまだないんだよなぁ。
入れたら気持ちがいいだろうなぁ。
美味しいところ先に作っちゃうと完成するまでに飽きるんだよな。
ゲームが完成しない理由はいくつかあって、
@作者の器がおよばない。
A目的をを見失う。
B飽きる。
かな・・・。
時間がなかったり、病気になったりするのは、
たいして問題じゃないかも。(経験談)
---------------------------------------------------------2000/12/27
マイキャラが敵からダメージを受けるようにした。
「いかちゃん」と同じく体力制にする予定。
今日はソレだけかな・・・。
---------------------------------------------------------2000/12/28
ファイア=ソアのアニメーションを考え直す。
あんまり火に見えなかったので。
火のアニメーションて思ったより難しい。
---------------------------------------------------------2000/12/29
武器を一つ追加。(ドギー)
敵のダメージ表現を作る。点滅はやめて、震えるようにした。
曖昧な書き方だけど、仕様変更はいくらでも起こりうるので、
あまり詳しくは書かないで置く。
---------------------------------------------------------2001/01/01
久しく再開。でもあまり進まない。
弾のグラフィックを描きなおす。(プル)
敵を倒すとお金に化ける。
でもこのお金ってのが中途半端で、くるくる回っているだけ。
次はお金が跳ねるようする・・・欲しいよね。
---------------------------------------------------------2001/01/05
お金、跳ねる。取れる。
お金の単位を考える。ゴールド? 円? ドル? ケロ?
過去にはドラヤキってのもあったな―。・・・2600ドラヤキ。
今のところ COIN をひねって CION にしておく。
1Cionと10Cionが完成。持ち金の表示もできた。
敵固有フラグを作る。これは一度倒した判定。
仕様増殖中・・・まだ把握可能ですが。
イベントに備え、カレット/弾丸のクリアモジュールを作る。
テキストスクリプトに体力回復タグを追加。
---------------------------------------------------------2001/01/06
アイテムをNPCとして表示しただけ。
しかも「?」スーパーマリオみたい。
---------------------------------------------------------2001/01/07
アイテムNPC画像は(今のところ)宝箱にする。
武器の弾数を有効にした。
アイテムを取るタグを追加。
アイテムがいっぱいだった場合の対処。
「アイテムがいっぱいです。何か捨ててください」ってやつ。
一度取ったアイテムを二度と出てこないようにする。
新キャラを追加、攻撃してくるキャラ一号(ジロ)
ゲームらしくなってきた☆
それについて三角関数も追加。いわゆるアークタンジェントとか。
これは過去に作ったものを使いまわし。
イベントエディタを1.3にバージョンアップ。
---------------------------------------------------------2001/01/08
ゲームとは関係ないけど、スクリーンセーバをさわってみる。
---------------------------------------------------------2001/01/09
やっぱりは関係ないけど、スクリーンセーバを研究中。
DirectXが使いたいが、うまく行かない。
ゲーム開発では忘れていた弾丸と斜め床とのあたり判定を作る。
手違いで、斜め床を登っていくバグもあったが、
これはこれで使えそうだ。
---------------------------------------------------------2001/01/10
次のマップを 気 ま ぐ れ に作った。
パレット調整ができてないので、凄くファミコンぽい配色になってる。
パレットについては、こだわりたいから後に回す。
今後の開発は―。とりあえず大まかなゲーム展開を決めながら、
一通りのマップ(舞台)を作っていくのがいいんじゃないかと、
・・・今そう思った。
---------------------------------------------------------2001/01/11
前回作ったマップがいまいち気に食わない。
色のせいか、マップのパレットを指定できるようにした。
それでもなんか違うんだよな・・・。
とりあえず新たに敵キャラを出すことにした。(ホッパー)
8匹ほど出してやっつけるが、なんか寂しい。
効果音もつけちゃおうか。
---------------------------------------------------------2001/01/13
ここん所、開発が手につかなかった。
シナリオを考慮してマップを作ってみてから、
「なんか違う」そう思ったまま・・・もう5日も経つのか。
今日は、お金、1と10しかなかったんだけど、
1と3と8と20と50を作った。
これで、赤字キャラと黒字キャラを作っていこうかな・・・と、
今は思っている。
敵のパラメータに「お金」ってのを追加。
ついでにマップ1のパーツを少し描く。
---------------------------------------------------------2001/01/18
お店のシステムがとりあえずできた。
アイテム選択のシステムをコピーして改造ってな感じ。
ショップを作るに当たって、
「持ち金チェック」「お金減少」スクリプトを追加。
おもったより簡単だった。これで骨となるシステムは全部だったかな。
---------------------------------------------------------2001/01/20
ちょっと前に書いてあるスクリーンセーバ。
DirectXでできる資料を見つける。
できましたよ、なめらかスクリーンセーバ☆
ま、スクリーンセーバはここまでにしておく。
まずは今作っているゲームを…。
---------------------------------------------------------2001/01/22
気に食わないマップはとりあえず外した。
時間をかけて作った素材を取捨選択するぐらい、
今回は本気なのである。
その代わり今日は、マップ(大まかではあるが)2つ追加。
中身の何もないからっぽのマップだ。
---------------------------------------------------------2001/01/23
◆Pix0208
本格的にキャラクタの配置を始める。
フォーカスをNPキャラにあわせるタグを追加。
これは「いかちゃん」にもあったな。
確か「そいつです!食料庫で恐喝しているヤツは!」って所。
それからNPキャラを変更するタグ、
NPキャラのフラグによるイベントジャンプタグ。
ドア(NPキャラ)を追加。
そう言うわけで順調順調☆
---------------------------------------------------------2001/01/25
本格的記念に、開発コードを Pix0208 にアップ。
Pix0207は永かった…。
今日は最初のお店(?)を設置。
武器を二つだけ売っている。とりあえず実際に近い値にする。
「フィギア」「値段」に「弾数」って項目を追加。
昨日作ったフォーカス、キャラを追う速度も変更できるようにする。
お店(?)用に新キャラ追加。(モンク)
---------------------------------------------------------2001/01/26
今日は、NPキャラのパレットを整理、
ファイア=ソアはオレンジ色になった。
アイテムのフィギアをちゃんと描いてみた。(でも3つだけ)
「流氷」を描く、ドット絵で透明なもを描くのは楽しい。
あとは、NPキャラではセーブポイント、体力回復ポイント。
「流氷」を使ったイベント。マップ「ミミズ穴」にNPキャラ配置。
オルガーニャでBGMも制作中。(ミミガーの曲?)
昨日作ってたヤツだが、後半が気に食わないからそこだけ消した。
---------------------------------------------------------2001/01/27
カレットのパレット整理。
効果音、とBGMを簡単につけてみるが、
今まで無音だったせいか、凄くあっていない気がする。
…マズイ。
斜め床のバグを直すが、他のバグが出そうで恐い。
一番最初のボス(?)を描いてみた。
他のキャラとの違いは…ちょっと大きめ。
関係無いのだが、中華三昧の麻婆茄子はうまいと思う。
---------------------------------------------------------2001/01/28
一月が終わってしまう。夏までには是非完成させたい。
今日は、昨日描いたボスを動かしてみる。
大きいキャラにも対応できるように、
NPキャラの当たり判定モジュールを手直し。
BGM がノンビリしているせいか、迫力に欠ける。
歩く音をつけてみる。ついでにジャンプと着地も。
うむ。キャラにアツミが出てよろしい。
もう最初のマップは何十回もやって、そろそろ飽きた。
関係無いのだが、今日も夜食に中華三昧の麻婆茄子を食らふ。
そしてついでに「わかやま」と言う名のオレンジジュースがお気に入り
---------------------------------------------------------2001/01/29
昨日はなぜかチャイニーズゴーストストーリーを見ていて、
時間が無くなったのでゲーム開発はお休み。
今日はボスにそれらしい BGM を作ってやって、(Gravity)
ついでに攻撃の効果音+αを追加。
やっぱ BGM があると盛り上がるね。安心した。
ボスについては、後に体力表示を作ってやろうと思う。
あ、一月が終わる…。
---------------------------------------------------------2001/01/31
BA2と電話をする片手間に次回制作予定マップのマップパーツを描く。
どんなのを描こうってのが決まらないままだったが、
なかなかいいものができた。
---------------------------------------------------------2001/02/02
今日は社長の付き添いでカルチャーセンターへ行く。
久々に、唐突に、運動し過ぎで腰が痛い。あ、エアロビおもしろいね。
開発と関係無いが―。
今日はもう一つのマップを作り始めた。
現予定ではメインとなるマップで、広くて全体像は決まっていない。
しかし広いマップだからと言って、おざなりに作るわけにはいかない。
「広い」をテーマにしたマップと言うのは無意味に広くなりがち。
そこは慎重にやりたい
---------------------------------------------------------2001/02/03
体力測定(自転車型)をやったら、Very poor だった。
また話がそれたね。
今日はNPキャラを追加。(仮称:キルキル)
どちらかと言うと背景的な存在だが、
ちょっと動きに凝ったりなんかして…ウフフ。
あぁんまり期待しないでね。
---------------------------------------------------------2001/02/05
広いマップの作成を少しだけ進める。
キルキルの動きを少し変更。
開発公開画像をアップロード。
---------------------------------------------------------2001/02/06
NPキャラを描いた。(ミス/ミセス)
BGMを作りなおしてみる。
気がついたら3時をまわる。
作曲って時間がかかる。
---------------------------------------------------------2001/02/07
NPキャラを動かす。(ミス/ミセス)
このキャラ用のマップを作る。
思ったより地味…もっとキャラたくさん置かなければ…。
武器を一つ増やす(ファイアボール)
スーパーマリオみたい。
---------------------------------------------------------2001/02/08
ミス/ミセスの動きをもう少し考慮。
敵との当たり判定に、「移動方向に接触した時のみダメージ」を追加。
もうすでに夜中3時をまわっているが、テンションが上がってきたのか、
非常に気持ちがいい。…少し頭いたけど。
敵をもう少し多めに配置した。あわないと思っていた音楽も、
今は合っているような気がした。
---------------------------------------------------------2001/02/09
メインBGM のラストソロの部分を作りなおしてみる。
ちょっと新鮮な感じになったが、まだ変だ。
あ―。音楽やってるときの時間の経過は早い…。
3分近くある曲でも、一部変更する度に聴き直さなあかんからなぁ。
---------------------------------------------------------2001/02/10
NPキャラに押されて壁にめり込むバグを直す。
ショットに残像が出るようにした。ちょっと派手になった。
新しい武器を追加。(ブレード)
ショットの当たり判定に壁に引き寄せれるバグ発見、直す。
スモークの座標を、ショットとNPキャラの間にする。
急な喉の渇きに、野菜ジュースを飲み干したせいか、
なんだかおなかがもたれている…。ぐえ。
---------------------------------------------------------2001/02/11
新しいマップを作る。
NPキャラを2つ追加。(看板・コプター)
撃ちまくってたらなんとかなってしまう、
今の状態を何とかしたい。
---------------------------------------------------------2001/02/12
なんだか昨日から頭がぼぅっとしている。
そんなこんなでチャリ紛失。ナモさんと共に(?)
さてさて、開発の方は…。
今日はブレードをよりそれらしくするために貫通パラメータをもたせた。
いや、ブレード強過ぎ。気持ちいいかも。
イベントアイテムを追加。(サビキ)
で、NPCをアイテムに変えるスクリプトを追加することになったが、
今日はもう寝よう。3:03 だし…。
プルミエル砲をフロンティアって名前に変えようかと思う。
---------------------------------------------------------2001/02/13
昨日言っていたNPC→アイテムのスクリプトを作って、
ゲームに組み込んだ。あっさりと動く。
ちょっとした謎解きの部分ができる。
開発は好調なんだが、進度は遅い。もう少し時間が欲しい。
しかし、まだ休日を開発につぎ込む気にはなれない。
ところどころ直すべき点が目に付く。(黒で描いてるつもりで抜き色とか)
少ないうちに潰しておくのがいいだろう。
今日はもう寝る
---------------------------------------------------------2001/02/14
仕事が終わった後、PM10:20より社長に連れて行かれてエアロビ。
今日のは筋肉重視でバーベルを使ったものだ。
筋肉隆々なマスターが楽しそうだった…悪い感じではない。
ゲーム開発は新しい武器、「かなり強力」を作った。(MIS)
これまた気持ち良すぎ。
壁に当たった時のエフェクトにフレーム効果を入れてみたが、
連射すると、めちゃめちゃ酔う。ほんとに吐きそうになるのでヤメ。
マジで目ェ回ってます…ウゲへ。
あと、最近またまたテクノがイイ感じなので、
BGMも作りなおしてみるが、あまり良くない。(ボツ?)
BGMについては現状維持。…でも飽きてきた。
---------------------------------------------------------2001/02/16
シナリオをじっくり考えてみた。
考え出すとどうしてもドラマチックなモノばかりが浮かんで、
それをゲームに組み込もうとするたび、設計地点で無理が生じて、
「なんか違う…」って結果が出る。
僕の考えるゲームとは「映画」じゃなくて「おもちゃ」だ。
人気商品を模したキャラモノや最新CG技術を使った見世物じゃなく、
タケウマや、タケトンボ、折り紙とか…たかがそんなモノ。
プレイヤが他人の創ったシチュエーションに陶酔するより先に、
その仕組みを知って、自分の意志で遊べればベストだと思っている。
そう言うわけで、今日は開発は進まなかった。
---------------------------------------------------------2001/02/17
今日はあまりプログラムをさわる気力が無いので、
創作意欲復帰を図ってキャラクタを描いてみる。
この行為は、昨日書いたことと矛盾するかもしれないが、
納得のいくモノを創る過程での細かい自己満足は重要だと思う。
まして、自分は何の義務もなく
「ヒトに楽しんでもらおう」と労力を費やすのだ。
たまには好きな絵を描いていてもバチは当たるまい。
登場予定キャラとして Su- を描いた。
---------------------------------------------------------2001/02/18
すごく小さいが、マップを一つ追加。(連絡路1)
ドラムセットを静かにしたら、最近気に入らなかったメインテーマも、
思ったよりシックリきてるかも…。
---------------------------------------------------------2001/02/19
夜中から朝にかけての仕事中、コンパイル時間を利用してに作曲を試みる。
タイトルは決まっていないが、雰囲気は「いかちゃん」に近い。
いや、ファミコン「エスパ冒険隊」が更に近いか…。
---------------------------------------------------------2001/02/22
仕事中に考えていたマップとボスPart2を作る。
前回の応用だから、比較的すぐににできた。
簡単な攻略っぽいもモノが有効。良し良し。
でも今日やったのはそれだけ。
たまった洗濯物をランドリーに持って行ったり(今、雨)で、
今日はもう4時。明日も仕事がある…。
---------------------------------------------------------2001/02/23
今日は土曜なんだが仕事。
締めきりぎりぎりのプロジェクトに助っ人として入れられたのだが…。
ま、簡単に説明すると、俺は良くがんばりました。
仕事の合間に一曲作ってしまう。会社の方が載りがイイかも。
以前書いた「エスパ冒険隊」風。あと、ボスの曲もイイ感じになった。
---------------------------------------------------------2001/02/24
2回目ボスのイベントを半分ほど進める。
Su-+泡 とか アウェイ とか…。(何かってのは、まだ聞かないで)
「なぜ半分なのか」と言うと、凄くアイマイなことしか決まってない。
思い付きだけで凝ったイベントだと、ユニークプログラムが出てくるし、
できれば、そう言うのは少なくしたい。(完成には重要なポイント)
あ、カギのイベントが一つ完成。(ミス)
で、センターマップ(もっとも大きいと思われる)も少々進める。
しばらく更新がなかったので、公開画面を一つだけ追加。
んー。なんか読んでてもよく分からない文章になった…。
---------------------------------------------------------2001/02/25
マップを一つ追加。(X)
ほんのちょっと頭をつかう縦長マップ。ここからどこへ続くかは未定だ。
今日はシナリオ関係で「空間」の逆の言葉を考えたが見つからない。
開発日記をつけから半年が経った。
日記を見返すが、無駄な動作が多く見うけられる。
細かいことにこだわって、それにかかる時間が長い。
ホントに少しずつだなぁ…というのが今の感想。
でも無理はしてないし、面白いモノができるのを信じている。
それでも、夏の完成を目指して、
こころもち開発スピードを上げていきたい。
どうぞ少しだけ長い目で見てやって欲しい。
---------------------------------------------------------2001/02/26
石像マップ入り口を飾る「石像」を描く。イベントキャラの移動を考える。
「いかちゃん」の時は一度フェードアウトさせて座標変更だったが…。
「後で会おう」って言って先に行くのはなんか不自然。
今回作るイベントはそんな感じじゃない。
でも、ジャンピングアクションでついてくるキャラってのは難しい。
先に行くよりも、後で来るって方が、より自然な感じがする。と思った。
フィールド画面が別にある場合は消しちゃっても自然なんだけど…。
武器を追加。(Bub1)
---------------------------------------------------------2001/02/27
石像マップの基本パーツ64*64を一つ描いた。
ここには即死キャラを置く予定。慎重に進めたい。
それから連絡路1をちょっといじった…だけ。
もう3時になる。
よく働くヒトを見て「俺、こんなんでいいんやろうか?」思う。
---------------------------------------------------------2001/02/28
昨日作った緑色のマップパーツを進めて、
マップを一つ作ってゲームにリンクさせる。(砂)
マップの種類(今のところ4つ)が増えると、
「氷ステージは滑る」なんかベタベタ。
でも面白くなるんならとり入れたい。(今のところ予定無し)
なんだか「いかにも」って感じになってくる。
極力控えたいところなんだが…。
---------------------------------------------------------2001/03/01
会社にプロのプログラマが入社してきた。
いきなり会社に泊まるし、日曜も出ていたりする。
納期が迫っているわけではない。
「月曜には別のことがしたいから」だそうです。
自分と言えば「眠い…」とぼやき、新しいパソコンの環境を整えていた。
これでいいのか…と思う。(―ネタが暗いか?)
さてさて、ゲーム開発。
今までNPキャラは1キャラ1画像で作っていたが、
これだとパレット管理が面倒なので、何キャラかで1画像にした。
当然システムの方も変更。
ついでにソアの色を少し明るめにしてみた。
でも今日はそれだけ。もう3日の午前6時なので寝る。
---------------------------------------------------------2001/03/02
「最近、日の経つのが早い」
これは去年から言ってることだが、気がつけば3ヶ月ほど過ぎている。
ちょっと前まで「気がつけば一週間」だったのが、
今となっては「気がつけば給料日」なのだ。
今朝6時に寝てから晩の6時に目が覚めた。これもオカシイ。
まぁよし。
深夜から4日の朝にかけての開発だが、
NPキャラ計6種(ロケ×2、グリン×2、ちお、ロケムリ)
とその簡易配置をした。即死キャラってのはやっぱマズイんかなぁ。
ストリングラフィ
---------------------------------------------------------2001/03/03
今日はちょっと演出的なところを作った。
ただ立っているだけのミミガーにスコップを持たせて少し生活感を出した。
ついでにアクションもつけてやる…。
スコップに音をつけたら、かなりいい感じ。
アイテムを二つ追加(ロケパ、バイタル)
その後カケヒコウジがやってきたので、
今日は久しくハヤシライスを作る。うまかった。
---------------------------------------------------------2001/03/04
今日、同社の人間が突然(?)辞めた。
それとは別にプレイステーションをもらった。ソフトはまだ無い…。
まったくもって開発日記やないね。
要するににボディパンプに連れて行かれてオムライスをご馳走になり、
色々あったということです。
---------------------------------------------------------2001/03/05
凄く眠い。昨日の疲れがまだ残っている感じ。
「もう寝よう」と思ったが、「ちょっとだけやろう」ということで、
ボスの体力表示をやった。簡単にできたが、もう2時。寝る。
---------------------------------------------------------2001/03/06
◆Pix0209
最近、やっと自分の名刺を持つことができた。
今日、初めてお客さんに名刺を渡すシーンがあったのだが、
あんな小さな紙切れを両手で持つってことにくすぐったさを覚える。
で、さらに向こうも両手で受け取るのだ。
こっちはいつ手を離したらいいのか分からない。
耐え兼ねて片手を離した途端、「おい!」と先輩総勢で突っ込みをもらう。
初めての名刺渡しは失敗に終わったのだった…。
そんなことはどうでもよくて、ゲーム開発。
今日は武器を追加。(ドグバルカンとMis2)デキはよく分からん。
イベント中のイベント発生の防止。
マイキャラの色を変更して気分転換。
あんまり進まなかったな…。
あ、それからBGMを少々いじる。
---------------------------------------------------------2001/03/07
アクションゲームのステージ制作ってのは以外と頭を使う。
テキトーにパーツを並べていってもステージはできあがるのだが、
内容の薄いステージ無駄に作るのはもったいない。
ステージの意図がプレイヤーに伝わらなくとも、
やっていて何も感じないのでは淋しいものだ。
ゲーム性の重視だけでなく気持ちのいい空間。
天井に頭がとどかない場合でも、天井を広くするかどうかで、
ジャンプした時のプレイヤーの感じ方は変わってくる。
こういうのを少し考慮したい。
今日はNPキャラを3つ追加。(ほのお、ばけつ、つり)
どれもちょっとしたイベント用。
最近、ステージが無駄に増えたので、
それに内容を持たせようと思った次第
マイキャラの向きにスクロールを進ませるモジュールを組み込む。
が、これはやめた方がいいかも…。
---------------------------------------------------------2001/03/08
なにしてたっけ…?
---------------------------------------------------------2001/03/09
クロノアしてた。
---------------------------------------------------------2001/03/10
中途半端だったイベントを整理。(ボス1、アイテムメッセージ、Su-)
値段と弾数を適当にバランスとってみる。
今はデバッグするため、最初から大量に持っているので、
強い武器もありがたみがない…。
―まだバランス取る時期ではないようだ。
2つめの店をオープン。メインマップに3種類の鉢を配置。
にぎやか度アップ。
---------------------------------------------------------2001/03/11
いかん、一つイベントを作るのに一週間ちかくかかってる。
このへん凝り出したらキリが無いから、
最低限と思ってやってるんだが…。
近頃は、日に2時間程度しかできてないのだ…開発が。
土日を遊んでしまったのがマズかったか?
いや、土日は遊んでもいいハズ。いいよね?
そう言うわけで詳細は書かないけどイベントを進めた。
いつもは創作方向が決まらずに、止まるのだが、
今は決定してるイベントもあるのに、作業の方で送れてる。
時間が欲しい…。
---------------------------------------------------------2001/03/12
今日はイベントを進めた。(ろーけSu)
で、ある武器を強化。やっぱ強い方が楽しい。
アソビアイテムをつくる(永賞)
他にもアソビ看板とか。こういうのが楽しいよね…。
開発とは関係無いが、晩御飯のオカズは会社でもらった塩ジャケだった。
近頃、平日自炊することは無かったが、飯を炊く。
一人なものだからキッチンでそのまま「いただきます」をした。
塩ジャケ、アラのがうまい気がする。
これって生活レベルダウン?
---------------------------------------------------------2001/03/13
メインマップにイベントをいくつか配置…。
ちょっと語るんだよ世界概念とか…。意外とウルサイかも。
やめた方がいいなかな―こういうの。なんか看板的…。
無論「武器は装備してね」とか「ここはウクレレ村です」はないけど。
まぁ完成までに何とかするか。(これ言い出したらキリがない)
今日もソレほど進んだわけじゃないけど、
もう2時過ぎたんで寝る。
この頃寝不足か、体に異変が…。
---------------------------------------------------------2001/03/14
何週間か前に自転車が盗られた。
今日、「放置自転車」として引き取り要請ハガキが届いた。
最近新しいのを買ったばかりだと言うのに…。
バイオリズムが悪いようだ。
---------------------------------------------------------2001/03/16
ゲーム開発、止まってまぁス。
---------------------------------------------------------2001/03/17
考えてばかりいてはなにも進まないようなので、
次のマップを作り始める…。(Q砂)
なんか面白くしようってアイデアが浮かばない。
---------------------------------------------------------2001/03/18
久しぶりにシステムの方を触った。
「いかちゃん」でもあった「流れる」って部分を追加。
新しいマップに配置していく…。
このマップは宝箱をたくさん置こうかな。
しかしアクションゲーム作って汎用性を絞ってくと、
展開が似通ってしまう。プレイヤーがソレを感じないことを祈る。
テクノっぽい曲、新マップで流しているが、いい展開を見せていない。
---------------------------------------------------------2001/03/20
昨日に引き続きマップをいじる。
まだNPキャラの配置は始っていない。
そもそも配置することが頭から離れていた。
つまり、物足りないと思っていたのは、
「NPキャラの存在を忘れていた」のが原因。アホだ…。
テクノっぽい曲に限ったことじゃないが、オルガーニャ。
会社にある「おまけスピーカー」の方が音がイイ。(と言うか好み)
ウチにあるやつ\12000もしたのに…。
NPキャラ(卵)を描く。気持ち悪く描けた…。
---------------------------------------------------------2001/03/21
今日は社長宅で飯。
ごちゃごちゃしたお宅は、なんだか楽しい…。
開発は進まない。テクノ形の曲を触っているが、
無理して曲を増やす事はないかも。
---------------------------------------------------------2001/03/22
NPCを一匹描いた。(Dev)
---------------------------------------------------------2001/03/23
パクられた自転車を取りに行く。
行きは車で送ってもらったが、帰りは自転車。
遠いと思っていたが、あっという間についた。
最近、「長い」と言われるものを短く感じたり、
「遠い」と言われるものを近く感じたりする。…年のせいか?
ゲーム開発、NPキャラを2体追加。(Eg)(Dev)
グリーンモンスターも、その都合で多少変更を加える。
新しいマップに配置。
次は宝箱の中身を考えなければならない…。
---------------------------------------------------------2001/03/24
新しい武器を追加。(Bu2)
似た武器があるけどこっちの方が使いやすい。
「違いを楽しむ人のなんたらかんたら―」
シャワーでも浴びてから、こいつを宝箱に入れようと思う。
今日はなんだか退屈…休日なのに。
---------------------------------------------------------2001/03/25
赤いNpキャラが硬いので、少しもろくして数を増やす。
あと、やる気が無いなりに小さなマップを描く。(Monk)
「会社を起こしたやつがいる 会社に残った俺がいる」
やっぱりあせります…。
---------------------------------------------------------2001/03/26
昨日作ったマップを連結してNpキャラを一匹配置。
もう一つの店となる。装飾の余地がぜんぜん残っている。
後半はこういう装飾関係の細かいところに時間を費やすと知った。
---------------------------------------------------------2001/03/27
今日はイライラしながら、テクノ曲をいじっていた。
全体的に暗いので明るく盛り上げていきたい…。
現在開発ののゲームに使うかは不明。
---------------------------------------------------------2001/03/28
今日はY字マップを作る。アイカワラズ、詳細は伏せておく。
「いかちゃん」の時は、移動そのものに特徴があったんだが、
今回のはどこにでもある地面を這う生き物(?)なので、
基本的に横を押してたら進んでいく。
その分、舞台の方でいろいろ考えなくちゃいけない。
空間デザインが前作以上に困難だ。
テクノ曲、明るく感じ良くなってきた。
メロディーがついてもはやテクノではないのだろう…。
そして関係無いけど、本職の方は調子が良くない…。
---------------------------------------------------------2001/03/29
Y字マップをX字マップ/Snakeマップと繋ぐ。
少々イライラした状態が続いている。
悪い気分じゃない。ネコポン64%ぐらい。
---------------------------------------------------------2001/03/30
マップパーツモジュールを一部変更。
「坂道」とか「ダメージ」とかあるんだが、
コレに「水」という属性が加わる。
と、単純に思っていたが、「水坂道」とか「水ダメージ」とかで、
結局属性の数は2倍近くなった…。
そう、次は水中ステージを作る。
---------------------------------------------------------2001/03/31
眠いから寝るだけ。
---------------------------------------------------------2001/04/02
今できているマップにBGMを再配置。
セーブ/ロード機能を追加。
センターマップにいるNpキャラのせりふを考え直したい。
今だ水中マップには手をつけていない…。
この開発速度には問題がある。集中力集中力…。
---------------------------------------------------------2001/04/03
今日はオカマの日らしい。
4日が誕生日の友達がそれをイヤがっていたのを思い出す…。
コーンフレークにオマケとして入っていた
「HELLO KITTY Magic Memo Sheet」が、なかなか気に入った。
コレだけの為にもう一つ買おうかと思ったくらいだ。
でもホントは玄米フレークの方が好きだ。
次のマップ水中マップを作り始めたが、もう2時回っているので寝る。
---------------------------------------------------------2001/04/04
昨日作り始めたマップの連結。(Tie2/Riv)
そしてNpキャラも2つ追加。(fifty)
このキャラは関係が深くちょっとしたイベントになる。
マイキャラに触れて反応するのを作るのが、
思ったよりと時間がかかった。(追加、xm2,ym2)
---------------------------------------------------------2001/04/05
今週も、無事に仕事を終えた。
春が原因なのかは分からないが、1日があっという間。
「仕事をしてまもなく、気がつけば部屋にいる」とは言い過ぎだが―。
とにかく、このままでは明々後日までにクソジジイになってしまう。
水を奥に表示していたが、手前に持ってきて水玉みたいにした。
なんだか「マーブル」(理解不能)な感じ…。
半透明は処理が重いし面倒だから今回はしない。
オタマジャクシのモジュールを作り直して、「えい」を追加。
3時間ぐらいやったけど、それだけ…。あれ?
---------------------------------------------------------2001/04/06
新しいマップを追加(ゾク水)敵の配置をする。
「いかちゃん」と違って簡単に敵が倒せるので、どうしても単調。
悪いわけじゃないけどメトロイド状態。
---------------------------------------------------------2001/04/08
今日はメールアドレスが決定して、
ホームページの更新に自分の時間を費やした。
ちょっとだけ進めようと、思いついた水中中継地点を描くがそれだけ。
本職もゲーム開発も全然はかどらない。
---------------------------------------------------------2001/04/09
最近左上のオヤシラズが頭を見せた。
外向きに生えてるのはレントゲンで見てるから知ってる。
頬をやぶって出てこなければいいのだが…。
昨日作った「中継地点」にセーブポイントなど設置。
…普通だぁ。
今の状態で、武器/敵のバランスを取ってみる。
なかなか難しい、どこかをそろえればどこかが崩れる…。
新しい武器を作りたいところ。
---------------------------------------------------------2001/04/10
新しい武器を追加。(waver)
あるNpキャラが平べったくてね。
基本的にショットが横だから弾が当てにくい。
こいつのために増やした武器みたいな感じがするけど、
ファイアボールより使えると思う。
---------------------------------------------------------2001/04/11
昨日はいろいろ考える事があって寝つきが悪かった。
ヘンに興奮状態が続く、時々そうなんだ。
引き続き、なんとなく欲求不満だが、
メールの返事をかいてたら少しは気分も晴れた。
今日は会社で仕事終わったあとに描いた像。それをマップに置いた。
どう意味を持つのかは僕にも分からない。でもいい。
あとは武器のバランス取ったりしただけ。
開発進度は非常によくない。
只今のゲームサイズ 270 / 980Kbyte どれくらいまでなら、
ダウンロードしてもらえるでしょうか?
---------------------------------------------------------2001/04/12
昨日(土曜)、ある人間に試しにやってもらったんだが、
簡単に作っているようで、実は極悪なステージ構成。
やっぱこの辺、一人で作ってるとダメだね―。
イベントキャラ。(Su-だいV)を作る。
昼間からやってたんだけど、すぐに飽きてしまう。
もう、4月も中場だって言うのに…。
シナリオは1/3ぐらい。悩むんだよな、一番。
ゲームする時のネームエントリーでゲーム以上に時間をかけてしまう。
そういうオカシナ人間なんだよねぇ。
---------------------------------------------------------2001/04/15
水中ステージちょっとした会話を追加。(ステンレス)
随分と時間がかかる、セリフが思いつかなくて1時間。
キャラクタとして確立できてないコトに気づく。
大体、「24近いお兄さんがママゴトレベルのセリフを考える」
と言う事実がなんだか痛かったりする。
次回はシリアスで行こうか…。
…はぁ。すすまねぇなぁ。
---------------------------------------------------------2001/04/16
マップ(中継点)を追加。
以前作って使っていなかったNpキャラを配置。
小さなマップなのですぐできる。
実は次の展開が決まっていない…。
というか、イベントメッセージを全体的に考え直したい。
---------------------------------------------------------2001/04/17
明日は8時出社したいので今日の開発は止め。
---------------------------------------------------------2001/04/18
アダムスファミリーの新しいやつをビデオにて観た。
役者総入れかえで、なんだか下手な二番煎じみたいな感じだった。
ついで、日本語吹き替えが重なって、それが良くなかった。
後、「トワイライトシンドローム(PS)」をようやくクリア。
話の展開は地味だった。
で、開発は全然進んでいない。本職の方も調子は良くない。
体調は万全だと思う。
---------------------------------------------------------2001/04/19
今日は免許の更新に行った。
今回の免許写真は丸坊主で撮ることになる。
スクロール車輪の付いたマウスをようやく買う。
会社がそれなんだけど、慣れてしまうと欲しいものだ。
ToyStory2を見た。最近、よくビデオを借りるようになったが、
やっぱメジャーな映画はそれなりだ。と思った。
まだ掘り出し物、と言うほどのものは見つかっていない。
開発はボスを追加。2時間ほどでできた。
どうも武器を強くしすぎて、あっさりと倒せてしまう…。
困った。
---------------------------------------------------------2001/04/22
昇給があった。ありがたや。
掲示板がぶっ壊れて @nifty の方を使うことになる。
まぁ管理人が1年以上も前に行方知れずだったから、
いずれはこうなるだろうと思っていた。
開発、話の続きがまとまらないので、
一度、最初の方からイベントを整頓することにした。
と言っても、適当なセリフを並べているところなんだが…。
もっとNpキャラに喋ってもらおうと思った。
看板ぽいけど、プレイヤーに伝わらないまま進むよりはいいのかも…。
そう言うわけで、本を読むミミガーを追加。
---------------------------------------------------------2001/04/23
ファイアボールが時々地面にもぐるのを無理矢理修正。
ACTゲームは感覚でパラメータを調整するのでこういうことが多い。
もう大丈夫だと思うけど…。
今日は息が白むほど寒かった。
雨降ってなおさら。
最近、睡眠不足っぽいのでもう寝ます。
ごめんねおやすみ。
---------------------------------------------------------2001/04/24
Npキャラ「Su-」のモジュールを作りなおす事にする。
動作毎にキャラを分けていたが、
その辺をいくらかまとめようと思う。
今日はドット絵を少しやっただけで終わる。
ゲームに合わせてシナリオをつける感じにしたかったが、
全然、面白いものが思いつかない。
ここは考え方を変えて、
シナリオのためにシステムを追加していこうと思う。
当然、時間がかかるのだが、
それで面白くなるなら…。
---------------------------------------------------------2001/04/25
29日で僕は24になった。
確実にオジサンに向かっている訳だが実感はなし。
しかしゲームなんか作っててイイんだろうかという疑問は晴れない。
今日、びるぱーつ(HN)がうちに来て、
「悪魔城ドラキュラ」(コナミ:PS)をやっていった。
持ち主にもかかわらず全然知らなかったんだが、
予想以上のゲームボリュームに驚愕。
自分が知っている他のゲーム(ネコの額が如く狭い)とは
随分と差がある。2Dならここまでやれと言う事なのか―。
(しかしGBAのサイレントヒルは…)
今イベントを組みなおしている。
「キャラの顔を会話シーンに添える機能」をつける事にして、
これで複数(と言っても2人ぐらい)を喋らせる事ができる。
ついに5月突入か…。
3ヶ月じゃ無理!
---------------------------------------------------------2001/04/30
ソア=グラビティ/Su-/ミミガーの顔48*48で描く。
「ソア=グラビティ」が長くて覚えにくいので「プー」に改名。
---------------------------------------------------------2001/05/02
◆Pix0210
ゴールデンウィークももう後半。
みなさん、有意義にお過ごしでしょうか?
僕は今日からがハードスケジュールで、
ゲーム開発の進度は期待できそうにないです。
いまからカケヒコウジらと呑みに行ってきます。
ついさっきまで、会話にキャラの顔を添えるシステムを作っていた。
会話が始ると、左からテキストの右手にスライドしてくる仕組み。
サイズは48*48だが、色は茶色のグラデーションで控え目。
今後は顔を描くのにも当然時間を持っていかれるわけで―。
まぁやりたかった事の一つだからいいんだけど…。
顔表示機能を記念して、開発コードをPix0210にアップです。
---------------------------------------------------------2001/05/03
昨日ヤなことがあって、寝まくり。
迷惑かけたヒトごめんなさい
今日の3時過ぎまで寝てやった。
ざまあみろ…。
顔を添えるシステムができたので、
添えるための顔を描いた。
Su-×2/チエ/ミミガー/メガネミミガー/プー×3
さっそく付けてみる。
感想、ミミガー基本的にみんな同じ顔を使うから違和感。
これは「こう言うもの」ってコトでなれてもらおうと思う。
んで、公開画像に追加。
---------------------------------------------------------2001/05/05
昨日はタケノリが遊びに来てたんでそんなヒマなかった。
今日は仕事を中断してXAXに行く。(とてもヘンだ)
はりきりすぎて、今は腕が重い。
今日はモンクの顔描いて、
あとセーブポイントとライフポイントをいくつか追加配置。
途中で飽きてメールの整理などした。
鬱病の治し方教えてください。
---------------------------------------------------------2001/05/07
今日は―社長にお金を貸して奢ってもらう。複雑…。
マップに宝箱配置。(Snake/Sand)
イベント中のダメージを無効にする。弾切れスカ音。
その他、ちょっとだけマップを手直し。より簡単に…。
主人公のダッシュパラメータを下げる。
まぁそんなところだ。
結局3時になってしまう…寝よ。
---------------------------------------------------------2001/05/08
本とは何も書かないでおこうと思ったけど、
一応、砂マップ(?)をちょっといじったんだわ。
でも本当にそれだけ…。
---------------------------------------------------------2001/05/09
ナオクにCurlyBraceの絵をもらう。
サイコーです。あの人なんとかならんかなぁ…。
んで、開発は 全 然 。
最近、Perl始めました。まだ触りの部分だけ。
いずれオリジナルBBSを立ち上げるつもり。
で、今日はサイトの更新だけ。
---------------------------------------------------------2001/05/10